ディーターマガジンは”日常を遠回りするウェブマガジン”をテーマに掲げ、簡単に情報やモノが手に入る現代において、あえて遠回りな発想を提案、 体現するウェブメディアです。
ディーター (detour) は、【遠回り / 回り道 / 迂回する】を意味する言葉です。
わたしたちは、単に距離だけではなく、視点や思考などの感覚的な要素を含めた、広義な意味での遠回りとして捉えています。
インターネットやSNSの普及により、効率的で便利な生活を送ることができるようになったこの頃。お金を払わずとも最新の音楽を視聴できるし、オンラインショップで購入した商品が翌日には家に届きます。
また、街に繰り出せば、手にしたスマートフォンで、新しくオープンする店舗や話題のグルメ情報を簡単に入手できます。
このように、私たちが行動や情報のインプットに費やす時間(距離)は、今後もさらに短くなることでしょう。
その一方で、目的の本を探す過程で何気なく目にした本を立ち読みしたり、看板に惹かれて何気なく入った喫茶店がいつもの店になったりなど、”良いアクシデント” が起こりにくい時代であるとも感じます。
これだけ便利な世の中ですので、近道を選択することは当然と言えます。
しかし、選択肢は豊富に用意されているはずです。
何も考えず近道を進むより、時間が掛かったり面倒な道を進む方が、面白い発見や新しい感覚に出会える機会が増えると思うのです。
便利なツール、サービスを否定するのではなく、ディーターなコンテンツを発信します。
